毎日の食事作り大変ですよねー!
働く母さんはとにかく毎日いつでもドタバタと戦争です
子供ちゃんが小さければ小さいほど・・・私もそうでした
今でこそ子供たちが大きくなり、パイト等で帰宅時間も私よりも遅くなることも増えてきて、夕飯作りも仕事から帰ってから作ることが出来るようになりました
でも、子供たちが小中学校の頃はもちろん私の方が帰宅が遅くて、仕事帰宅後夕飯作りをしていたらお腹が持ちませんでした
塾の時は塾へ行く前に食べて行かないとお腹空いてしまって頑張れないですよね
私が帰宅するまで、塾へ行く前は菓子パンを充実させるのも一つの方法だと思いますが、カッツカツ生活をしていたわが家の家計はそんな余裕はありませんでしたー!
そのために、朝に夜の夕飯も完成させていました
もう朝はマジ戦争
もう無言で作業していました(笑)
その生活を16年ほど綬けていました
子供が中学まではまだ2食分+自分用の適当なお昼分で済んだのですが、上の子が高校生の域に違するとお弁当作りも始まり3食分を朝作ることに・・・
そこからの7年間が本当にキツカッタです
と、弱音を吐いても食事作りから解放されることは無いわけで戦争は始まります
私はこんなことをして時短しています
a>
時短・作業省略で助けられたあれこれ
そんな毎日の戦争をしていると、なんとか手抜きの方法はないか?考えるようになりました
でもだからと言って、手を抜く分お金をかける事もできません
よりお手軽にお手頃な経費で時短をすることが理想ですよね
そんな中、私が助けてもらったあれこれをご紹介したいと思います
100均からちょっと頑張ってお金をかけたものまでありますが、ご参考になればり喜しいです
☆食材編
・小ロネギ
ネギは大好きでよく使います
時間がある時はネギを沢山購入して小ロネギを沢山作って冷凍保存したりしますが、なかなかそれも出来ない時もあります
そんな時、すでに小口になっているネギには本当に助けられています
卵焼きやお肉と炒めてお弁当に、汁物、料理にふりかけて、と色々活用できますし【あと一品野菜を】と思った時のお助け食材です
価格も100円弱で丸ごとネギを買う金額と大差はないと思います
風味はさすがにその場で切った方が新鮮な香りがしますが・・・そこまでこだわらない方にはお勧めです
・ 千切り人参
シリシリやラペ、サラダにも使えます
人参の千切りって
皮むき(私はむかない派)→好みの大きさにカット→薄くスライス→千切りスタート
と、そこそこの作業があります
その作業を一気に解決してくれるのがこの千切り人参でした
こうして出来上がっていると好みで何にでもかける事もできて、彩り、あと一品に助けられています
☆調理器具編
・キッチンばさみ
キッチンばざみは私もよく活用しています
ブロッコリーは小房にならないと切らないですが(包丁より力が必要だと思う)
ある程度炒まってきたお肉を適当な大きさに切ったりします
ママ友に聞いて感動したのが冷凍食品の春巻きのカット
春巻きを私が使った時は、チンしてからトースターでカラリとさせるのですが、その時に切るととパリバリな分皮がパリパリ崩れてしまうし、トースターする前に包丁で適当な大きさに切ると潰れちゃうんです
ママ友はハサミでカットすると間いて、試しにやってみると、あら不思議!ハサミの方が漬れない!それにまな板不用!感動しましたー!
以来、春巻きはハサミです
・ミニスライサー
お弁当のおかずに本当に助けられました
普通のスライサーよりも薄いのでキュウリの薄切り等重宝しますよ
お弁当のおかずってそれぞれが少量ですよね
そんな時は道具もミニのほうが使い勝手がいいです
・薄手ビニール手袋
こちらはお肉やお魚を切る時に使用しています
『素手で触れなーい!』のではなくて、後から手を洗う時閤を短縮するためです
経費的な事を考えると100均の薄手がお勧めですが、プッカブッカですぐに脱げてしまのがデメリットかな
私は使用する時も手首に輪ゴムを付けていました
その分厚手の方は手にフィットしていますが、価格は薄手よりはるかにお高め・・・
時と場合によって使い分けています
・牛乳パック
一緒に活躍してくれるのが牛乳パックのまな板代わりです
私は木製のまな板が好きなので絶対に肉・魚をまな板で切ることはありません
そんな時に大活躍です
防水加工もできているので楽ですよ
切り終えたらそのままお鍋まで持っていって食材をザザーっと入れられます
唐揚げなどもお肉を切り終えたらそのままその上で調味料を振って粉までまぷしてしまいます
超大ざっば時短料理です
・トング
炒めモノ、グリルの魚はもちろんですが夕飯の面料理にも使います
イメージ的にパスタなどを分けるイメージですが、私はうどんもラーメンも・・・
お箸よりも俄然早く取り分けられますよ!
a>
・保温鍋
これは夕飯を作る時に本当に助けられます
後はルーを入れるだけにして、出勤して子供にお願いしたり、前日夜に片づけしながら仕込んでおいて朝ルーを入れたり、時間によっては朝ーで仕込んで出勤前にルーを入れたり
保温鍋は煮込み料理でもコンロを占領しないから優れものです
ただ、これは私の好みのデメリットなのですが、とてもキレイに煮込まれるので逆にジャガイモなど煮崩れ(ほくほく感)が薄い気がしています
なので、あえて煮込みが終わってからちょっとジャガイモを漬すことも・・・笑
そして、朝子供達も大きくなってきて、それぞれ学校が違うと登校時間も違うため、時間差で起きてくるようになります
そうすると毎回汁物をいちいち温めるのが面倒に・・・
そんな時にも、朝一度温めればどんな時間に起きて来ても温かい状態で食すことが出来て労力削減・コンロ略奪なし!で助かります
そのためにわが家は5ℓと3.5ℓと二種類用意しています
・ 土鍋
土鍋は重いのでお手入れは大変ですが、私はお鍋の中で一番土鍋が好きです
色んな大きさを揃えています
土鍋にも色んな種類・厚さがありますよね
私が持ってるこの土鍋は小さい割に重く洗うのがちょっと・・
でも大好きな土鍋です
小さいのに重いと言うことは厚みがあると言うことです
その分、保温時間も長いです
いつも鶏ハムを作るときはこの土鍋で作ります
沸騰してすぐに火を止めてもじっくりと予熱で中まで調理してくれるんです
ご飯も今土鍋で炊くのが流行っていますよね
火加減いらずの土鍋が出てきてとてもお手軽になりました
実はこの土鍋も火加減いらず。。
とっても美味しく失敗なく炊けるのです
土鍋のご飯って美味しいですよね
そして土鍋ご飯って実は時短という早くて美味しい!最高です!
ちなみにこちらは石焼き芋の土鍋です
すごーく美味しくお芋が焼けます♡
・スープジャー
もちろんスープジャーとして活躍していますが実は調理器具としても使ってます
前夜にお野菜と熱々お出汁を入れておけば翌朝には煮物が出来上がっているのです
私はちょっとした添え野菜のに大活躍していました
※熱が通りやすいように野菜の大きさは謁竪してくださいね(少しレンジで火を通してもいいかも)
魔法瓶水筒でお豆を煮るって聞いたことありませんか?
あの原理と同じですね!軽く一品はできますよ!
まとめ
色々ご紹介してきましたが、思いついた分だけ記載したので、また思いついたら随時追加していきます
『きちんと作らなきゃ!』『手抜きは母失格!』
なんてことは決してないと思っています
もしも手抜きと思ってしまうのであれば時短にした分、もう一品増やすとか?
いつもよりシンクをピカピカにするとか?
時間は有効に使ってください
工程で手を抜いても(抜いてる訳ではなく短縮しているのだ)
出来上がりをみると絶対、誰も気づきませんよ~笑
上手に手を抜いて美味しいご飯を作ってあげてくださいね
a>